出張サラリーマンの強い見方マンスリーマンションの説明です。

〜山之不動産〜

ぷれぜんてっと ばぁ〜い The Great Dipper is Fist

マンスリーマンション

 かなり前からよく聞くようになった「マンスリーマンション」ですが皆さんがコノ賃貸方法についてどのような印象をうけますか?私はあまり印象が無いのですが、某企業のレオ○レ○21に出てくる藤原○香が真っ先に思い浮かんだのは皆さんご愛嬌だと思います。ではこの「マンスリーマンション」とは一体どのような営業形態なのでしょうか?とは言ってもテレビやラジオ、インターネットなどでも「マンスリーマンション」についての説明が流れていますしいまさら説明する必要も無いのですが「マンスリーマンション」とは月契約で賃貸するマンションの事です。結構そのまんまな感じですが実際に月契約のため出張などのホテルを使いにくい長期滞在時によく利用されています。また地方から出てきた学生や新社会人と言った一人暮らしをやったことが無い方でも簡単に賃貸契約が出来るため学生や出稼ぎ労働者などもよく利用しています。

 「マンスリーマンション」の特徴の一つが家具や家電を購入もしくは持ち込みしなくてもすでにそろえられている所(実際には当たりハズレが激しく地方に行くほどその傾向が強い、また家電機器が全てそろっていたとしてもテレビやコンロと言った生活用品は安価で揃えて有る所が殆どで、タダ在るだけで実用性に耐えれるモノじゃない場合が多い)がです。そのため初の一人暮らしや地方への長期出張の場合一々家具家電を買い揃えなくて済む事から最近では通常の賃貸部屋よりマンスリーマンションを選ぶ社会人・学生が増えてきました。また近年ではインターネットなどのブロードバンド化の流れを組み入れマンスリーマンションに光回線を導入して若者への新規開拓の試みもおこなわれています。

「マンスリーマンション」メリット・デメリット

 マンスリーマンションのメリットは部屋に泊まるための契約が月更新と言うの細かい契約のため滞在時期が急に永くなったり又短くなったりしても契約の延長や解除が容易な事です。またマンスリーマンションの経営方法の殆どが従来の賃貸契約ではなくホテルなどの経営方法(旅館業)のため、敷金・礼金や身元保証人などを用意する必要は無く簡単にマンション契約が出来る事も魅力の一つです。また上記でも書いたと通り、殆どのマンスリーマンションは短期宿泊を見越して「テレビ」や「冷蔵庫」といったホテルに有る家電から長期滞在者用に「洗濯機」や「電子レンジ」といった生活に必要な家電製品までそろえいるのが特徴で、出張で長期滞在の社会人や新生活や新学年といった新しい土地で生活を始める人にとっては懐に優しい使用になっています。そのほかにはインターネットが利用可能なマンションやケーブルテレビを視聴できるマンスリーマンションなどが有ります。

 「マンスリーマンション」のデメリットですが、まず殆どの「マンスリーマンション」と呼ばれる物件が日本で言うマンションとは違う事です。そのためマンションと言う言葉に釣られて契約したらトンでない物件だったと言う話はよく聞く話です。マンスリーマンションでもマンション部分を使って経営しているのはごくわずかでしかも値段も高い(最低でも10万前後)ため学生やサラリーマンなどが簡単に借りれる金額では在りません。マンスリーマンションやウィークリーマンションで謳っている家具・家電付きマンションも地方に行くほど質や数が少なくなっているため、実際に家具家電が全てのマンションに付いている訳では在りません。またその備え付けの家電も旧型(中古のブラウン管テレビもちろん地デジは未対応)であったり電源は付くがまったく役に立たない代物(例:電源ランプが付いている電気コンロが鍋をまったく暖めてくれない)であったりと住んでみて初めてマンスリーマンションの不便さに気が付く事が有ります。

 ちなみに筆者は某大手会社が「マンスリーマンション」と謳っているマンションに宿泊していた頃が有りますが「マンスリーマンション」とは名ばかりのタダのアパートでした。比較的最近建てられた物件のようですが基礎からしてプレハブをコンクリートなどで補ってそれっぽく見せた物件だったのであまり期待せずにいたのですが室内は割とマトモでした。家電製品に関しては備え付けは無かったので「マンスリーマンション」の家具・家電備え付けの謳い文句を確認できませんでした。ちなみに「マンスリーマンション」と銘打っていたわりに1DK(ダイニング兼キッチンで10畳)一人で使うには問題は無かったですが月々の部屋代が6万と結構高めな事を考えるとやはりだまされた気分になります。一応防音は多少はされていたようですがまったく役に立ってなかったのが印象的でした。皆さんの中にも「短期契約マンション」を借りようと思っている方がいると思います。短期のみ場合は何とか我慢できますが長期になるとかなりのストレスになるので部屋の確認は必ずする事をオススメします。

Copyright (C)不動産投資情報〜山之不動産〜 2009 All rights reserved.